そこはかと

そこはかと
そこはかと
(副)
(1)どこがどうであるとさしていえるほどに, 場所や物事の明瞭なさま。 はっきりと。 分明に。

「顔かたち, ~いづこなむすぐれたる, あな清らと見ゆる所もなきが/源氏(匂宮)」「~思ひわくことはなきものから/源氏(橋姫)」

(2)何かはっきりしないさま。 なんとなく。 どうということなく。

「~思ひつづけて来て見れば今年の今日も袖は濡れけり/新古今(哀傷)」

〔「其処(ソコ)は彼(カ)と」の意とされるが, 「いづこをはかりとも覚えざりければ/伊勢21」のような言い方もあるので, 「はか」は「計(ハカ)り」と同源で, 目当て・当てど, の意か〕

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”